ヒトの半分以上を占める「水」を、安全・確実に届ける技術。
井上工業株式会社

ABOUT 会社紹介

創業から70年以上の歴史で培った技術とノウハウ。元請けとして依頼が絶えないことが、最大の強みです。

戦後間もない1946年から、水道工事ひとすじでやってきた当社。過去には地元の武蔵野市に、いち早く水道管を敷いた実績もあります。1つひとつの工事に真摯に取り組んできた結果、今ではほとんどの工事が道路や公共施設といった官公庁からの依頼で、元請けとしてお任せいただいています。 これまでに培ってきた技術と信頼を次の世代にバントタッチするため、井上工業では「意欲重視」で新たな仲間を常時募集しています。 日本は水資源に恵まれた環境で、なおかつそれを世界でもトップレベルの水質に保つ浄水場も全国に普及しています。世界を見渡すと、水道の水をそのまま飲める国は少数派なのです。水道工事は、そんな良質な水を各家庭や工場などに供給するのに欠かせません。 ところが、日本全国の設置済み水道管は、昭和の高度経済成長時に施工されたものが多く、一般的な耐用年数である40年を超えているものが少なくありません。水道管の新設工事だけでなく交換工事のニーズも非常に多く、当社の技術を活かせるシーンはこれからもどんどん増えていくでしょう。 そんな当社ですが、オフィスには当社の看板犬であるパグの「あられ」とフレンチブルドッグの「ジューシー」がいつもいて、朝や現場帰り、面接の際にもしっぽを振ってお出迎えしてくれる、ハートフルで親しみやすい社風です。ぜひご応募ください。

BUSINESS 事業内容

安定した依頼数に、安定した働き方で対応するから成長できます。

官公庁からの依頼がメインの水道工事(元請け)
最近の実績を振り返ると、約8割が官公庁から依頼されています。それらを少数精鋭でお互いにフォロー・サポートしながら、誰かに負担がかかり過ぎないように仕事を進めるのが当社流。慣れてきたら、自分が担当する業務の進め方・時間配分などを自分でコントロールできるようになります。 武蔵野市では管工事業協同組合の一員にもなっていて、三鷹市・調布市・狛江市を中心に水道設備の整備や修繕などを手がけています。

WORK 仕事紹介

働きやすさと効率の良さで残業は月平均17時間ほど。この環境で手に職がつきます。

施工管理
道路に埋設する水道管や建築物の水まわりに関する工事の品質や進捗を管理する仕事。 <1日の流れはこんな感じ> ・事務所と駐車場の清掃 ・朝礼 ・担当する現場へ出発 ・施工または内勤業務 ・17時までに事務所へ戻って 書類を作成したら終業です。 <大きく分けて2つの業務があります> 【事務所での業務】 ・積算や人員の手配 ・スケジュール調整 ・予算管理 ・書類作成 【現場での業務】 ・近隣への事前告知や  工事の説明チラシ配布 ・協力会社さんとの打ち合わせ ・品質や安全管理 ・進捗管理(写真撮影など) ・竣工検査

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/平野
本当に未経験からでもスタートできますか?
今でこそ社長という肩書きですが、私も元々は新卒入社。もちろん全くの未経験でした。右も左もわからない状態から少しずつ仕事を覚えて22年、「社長を任せられる」と認めてもらうことができたのです。言ってみれば、私自身が未経験者が歓迎されることの「生きた証」です。 会社として、昔から新人をじっくりと育てていく方針ですし、それは今も変わっていません。3年間は先輩のアシストやサポートをしながら知識や経験を積んでいくのが基本のスタイルです。焦らずコツコツとスキルを積み上げていきましょう。 それに、むやみに拡大路線を進むのではなく、今いるメンバーとこれから採用する人と、地に足をつけて多摩エリアの水の安全を守っていきたいと思っています。 「急拡大を目指すベンチャー企業でガツガツと働きたい!」という方には物足りなく思うかもしれませんが、水は健康や命にも関わる重要なインフラです。仕事の質にこだわって、今後もやっていくつもりです。
異業種から転職しても大丈夫ですか?
大丈夫です。実際に全く関係のない業界の営業職だった社員が、当社で施工管理としてのキャリアをスタートしています。 入社から3年の育成期間を通じて知識や経験を身につけましたし、今では土木施工管理技士の2級も取って、複数の現場を任せてもらえるまでに成長できました。

BENEFITS 福利厚生

仕事とプライベート、どちらも大切にしてほしい。

資格取得支援(全額当社負担) 制服貸与 社会保険完備 昇給(年1回)・賞与あり 交通費全額支給 住宅手当応相談 資格手当 ・土木施工管理技士(1級:月2万円、2級:月1万円) ・管工事施工管理技士(1級:月2万円、2級:月1万円) ・配管技能士(月5000円) ・給水装置工事主任技術者(月5000円)

FAQ よくある質問

水道工事は夜勤が多く、待機も含めると拘束時間が長いと聞きました。
確かに、待機する時間があるのは事実です。当社の現場でも全くのゼロとは言えません。ですが当社の場合は自分で仕事のスケジュールを組み立てたり、自分の判断で仕事を進められる部分が多いことが特徴です。 その結果、平均全行時間は月に17時間と、1日に1時間もない環境が実現しています。当社での待機時間は拘束時間に影響しない「一服するのにちょうどいい休憩タイム」とお考えください。
いつかは独立したいと思っていますが、それでもいいですか?
むしろ大歓迎します!当社の仕事を通じて幅広い知識や経験を身につけたら、独立して自分の力を試したいと思うようになるかもしれません。社員の独立を応援していますし、独立後は「協力会社」として一緒に成長していけたら最高だな!と思っているんですよ。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

吉祥寺本町3-2-13

月給35万円~ <昇給・賞与あり>
吉祥寺駅より徒歩5分◆クルマ通勤ok
8:00~17:00(休憩90分) ※⋯
月給27万円~ <昇給・賞与あり>
吉祥寺駅より徒歩5分◆クルマ通勤ok
8:00~17:00(休憩90分) ※⋯